片頭痛と主体的に付き合う

薬に頼らない自然治癒力向上をサポートするからだケア研究所の片頭痛歴21年の片頭痛店長が、薬に頼らず片頭痛と主体的に付き合っていく方法をご紹介します。【ポイントは酸素にあり】

■片頭痛とセロトニン

片頭痛と主体的に付き合う〜
【ポイントは酸素にあり】
 
みなさんこんにちは。
薬に頼らない自然治癒力向上をサポートする

からだケア研究所片頭痛店長日原です。

 
セロトニンてよく聞きません?
f:id:o2care:20160614135215j:plain
 
セロトニンとは、脳がストレスなどでマイナスな状態になった際に、精神の安定を保つ為に放出される神経伝達物質です。気持ちを落ち着かせてくれたり、意欲的な気分に導いてくれることから「幸せホルモン」なんて言われているようです。
とても都合の良い魅力的でマジカルな物質だ!と思うじゃないですかー、
 
しかし、なんでもそうですが闇雲に放出してはいけません
 
こと、片頭痛持ちの方は!!
 
セロトニンを放出すると、セロトニンの作用で血管が収縮されます。
普段からセロトニンを一定量蓄えていない場合、一気に放出した反動で急激に血管が拡張してしまいます。
 
すると、血管が拡張したことにより、周りの神経を刺激し、痛みが発生します
 
ポイントは、セロトニン日頃から一定量キープすることです。
 
セロトニンの蓄えが不十分だと、一気に放出して枯渇してしまいます。
一定量蓄えがあれば、緩やかに分解・排泄されるので、血管の急激な拡張を回避できる可能性があります。
 
セロトニンを蓄える
↓最も代表的な方法↓
1)日光を浴びる
2)良質な睡眠(早寝早起き)
 
毎日お仕事で忙しい方は、早朝に浴びるしかありません。
でも、その為には普段より早起きするしかありません。
早起きするには、根性か良質な睡眠をとるのどっちかしかありません。
根性は難しいので、良質な睡眠をとる方を選びましょう!笑
 
▼睡眠のカギ→酸素
脳は、睡眠中に今日あったあらゆることを整理してくれます。
整理することによって、漠然とした不安なども落ち着かせ、翌朝をスッキリ迎えられるます。
脳を働かすには酸素が要です。
1呼吸の内、実に25%を脳が消費しています
脳に酸素を供給すれば、脳内の毛細血管に栄養が行き届き、日々のストレスから来る自律神経の乱れを整え、身体をリラックスさせる効果などの快眠効果を期待できます。
 
実際に酸素ボックスに入るとリラックスして眠くなります。
また、酸素ボックスに入った日はぐっすり眠れたというお言葉をお客様から頂くことも多いです。
 
まずは酸素を取り込んでリラックス状態を作ることから始めてみませんか。

⬛︎片頭痛と主体的に付き合う

片頭痛と主体的に付き合う〜
【ポイントは酸素にあり】
 
みなさんこんにちは。
薬に頼らない自然治癒力向上をサポートする
 
片頭痛と主体的に付き合う
以前は、もう二度と片頭痛が起きないようになりたい。
来るな来るなといつ来るかわからない片頭痛に怯えていました
 
でも、いつの日からか、絶対に100%治る方法わからんし、極度に抗うのはやめようと思うようになりました。
そうすることでストレスも軽減して、気持ち頻度が下がったように感じます。
 
ただそれだけだと、不意に片頭痛が訪れた際に、やっぱり無理もう二度とこんで!!!
と思ってしまいました。
 
そこで、ただ漫然と突然やってくるあいつに依存的に振り回されるんじゃなくて、せめて、どのパターンの時に来るのか、あいつはどんな性格(特性)のか、好きな食べ物は何なのか、とまるで関係がはっきりしない異性を何とかするように、こっちから出向いて片頭痛を少しでも理解するようにしました。
 
相手(片頭痛)のことを理解していけば、不意に来られて動揺して余計痛くなることなく、まあこれやったけ来るやろと構えることができます。もしかすると片頭痛のことがわかってきて、ちょっと好きになるかもしれません。
 
ということで、片頭痛を完治させるは難しいので、私が片頭痛と主体的に付き合っていった記録を更新していきます。
 
片頭痛持ちの皆様の気持ちが少しでも軽くなるようにと本気で更新していきます。
 
 
 

⬛︎片頭痛

 

片頭痛と主体的に付き合う〜
【ポイントは酸素にあり】

みなさんこんにちは。

薬に頼らない自然治癒力向上をサポートする

からだケア研究所

片頭痛サラブレッドこと、店長日原です!

 

私は子供の頃から片頭痛に悩まされています。
痛すぎて自ら救急車を呼んだ事が2度あります。笑
1度目は中学生の時と、2度目はつい1年半くらい前です。

 

激しく痛いのは勿論の事、ひどい時は手や唇が痺れたり、言葉が出なかったりします。

片頭痛持ちの方ならよくよくご存知の、あの、視界がチラチラキラキラしたり相手の顔半分見えなくなったり眩しくなる前兆がくると、来たか↓とへこみますよね。

 

そもそも片頭痛の仕組み
何かしらの理由で血管が拡張し、拡張した血管が周りの神経を刺激することで痛みとなります。だから心臓の鼓動に合わせてズキズキなるんです!

 

◆なぜ血管が拡張するのか
例えば、パソコン作業や長時間のスマホ操作で目を酷使すると、脳が疲れた箇所に酸素を送ろうとします。
目に送る場合、目は毛細血管でとても細いので、なかなか隅々まで行き渡らず酸欠状態に陥ります。
すると、脳は賢いので、酸欠状態を察知すると酸素を沢山送りやすくする為に血管を拡張させてしまいます。
ここで!!痛みが伴うのです。

 

お!

 

ということは、皆さんもうおわかりのように、酸欠状態を回避できれば、片頭痛の頻度低下に期待できます。

目を酷使しないのは今日日難しいのは存じ上げております。なので、普段から出来るだけ血中の酸素濃度を高く保つ事がポイントです!

なんと!
この片頭痛店長日原は、酸素ボックスに入り始めて今の所まだ片頭痛が訪れていません!!!

f:id:o2care:20160614133743j:plainf:id:o2care:20160614133923j:plain

 

今後も経過をみて、逐一FBで片頭痛について更新して参ります!!

 
片頭痛解消へ繋がる事をご提供していきます。